らっきょうのblog

主に受験情報を載っけていきます!

Kindleのすすめ。

こんにちは!こんばんは!おはようございます!

らっきょうのおすすめの勉強道具!!!

何度も記事の一番下の方に出てきているのでみたことある方もいると思いますが

Kindleです!

[http://:title]

 

今回はKindleの魅力、またデメリットも話していきたいと思います。

 

 

Kindleの魅力

そもそも、Kindleというものを初めて聞く人も多いのではないでしょうか。

Kindleの詳しい機能・詳細については 詳細ページを見てもらいたいと思います。

私が説明するよりわかりやすいので...

 

  • 参考書がKindle1つにまとまる
  • 目に優しい
  • 受験後は趣味の読書に使える。

簡潔にまとめるとこんな感じです!

以下、それぞれの魅力がどう受験生に役立つか紹介していきます!

 

参考書がKindle1つにまとまる。

Kindle内で購入したものは全てKindle1台で見ることができるため、あの重い参考書等を持ち運ばなくてすみます。これにより、肉体的な負担が軽くなります。

また、紙だとお風呂での勉強に使えます。お風呂は1日の隙間時間の中でかなりまとまっている隙間時間だと思います。この時間を有効活用しない手はないです。

更にWiFi環境があれば、わからないワードを検索する機能もついているため、いちいち辞書を出してメモしたり...という作業がなくなります!

 

目に優しい

スマホなどとは違って目を直接照らさないため、目に優しいです。これの何が良いのかと思うかもしれませんが、寝る前のブルーライトは睡眠の質を低下させます。そこで、Kindleブルーライトが直接目に当たらないので、睡眠の質を向上させることができます。

睡眠の質を向上させることにより

・だらだらと睡眠時間を伸ばす必要がなくなり、勉強時間を確保できるようになる。

・昼間の眠気がなくなり、集中力が高まるので、勉強効率が高まる。

 

受験後は趣味の読書に使える

上記の魅力は何も受験の時だけに役立つことではありません。

受験が終わってから大学生になっても、大人になっても読書のために使うことができます。

今、読書をする習慣がない人は始めるいいきっかけだと思います。

読書は知恵を増やすためのツールでもありますが、スマホが手放せない現代人にとっては活字を読むためのいい機会でもあります。というのも、スマホを見るのが日常になってしまうと確実に活字を読めなくなっていきます。スマホ上での情報は短い文で、わかりやすい図があり、色があります。また私たちはその情報の中でも気になったものにだけ目を止め、他はフリックして次のページへ、またフリック...という繰り返しです。

活字を読む機会を増やすということはちゃんとした学習なのです。

 

 

Kindleのデメリット

  • 初期費用がかかる
  • ダウンロードの際にWiFi環境が必要
  • 勉強していないと見られがち
  • 欲しい参考書が全て手に入るわけではない

 

初期費用がかかる

正直、最初のKindle本体代は安くても8,000円してしまう為、受験生にとってとても手頃な価格とは言えません。

更に、受験生になるとバイトもできないし、ましてや部活が忙しい人は1,2年でもバイトを指定な人が多いと思います。そのため親御さんに頼ることになってしまいますが、将来的に長く使うということを前提に交渉してみましょう。

 

ダウンロードの際にWiFi環境が必要

書籍をダウンロードする際にはWiFiが必要です。家にWiFiがあれば、外でわざわざダウンロードすることはないと思うので、大丈夫だと思いますが、もし家にWiFiがなければ、デザリングなどが必要になってきます。

 

勉強していないとみられがち

スマホタブレットを見ているとたとえ何をしていても「だらけている」などとマイナスなイメージを持ってしまう人が少なからずいます。これは特に年上の方が多いですが、周りの同級生もKindleを使っている人はあまりいないと思うので、周りからも「あいつ勉強してないな」と思われてしまうかもしれませんが、そんなの誰になんと思われようと関係がありません。結果で見返してやればいいんです。

 

欲しい参考書が全て手に入るわけではない

Kindle内で手に入らない参考書もあります。

そういう参考書は紙の本を本屋などで買う必要があります。

買えるものはAmazonサイトからチェックできます!

      ↑クリック!!!

 

まとめ

読んでいただきありがとうございました!!!

ぜひAmazonのサイトに飛んで、チェックしてみてください!!

次回もお楽しみに!!

 

 

 

〈成成明学獨國武志望向け〉運命の出会い編 高3の1月まで部活を続けていた私が志望校に合格した話!!③

こんにちは!こんばんは!おはようございます!らっきょうのブログです

(これまでの記事は長すぎたのでなるべく短めにします。笑)

 今回は運命の出会い編!!!

 

運命の出会い...これは恋かもしれません...

そう、あのスタディサプリ講師、あの「神授業」の関正生先生です!!!笑

本当に私の人生の中で関先生の影響は大きいと思っています。恩師です。

ありがとうございます。(関先生へ届け!

 

その運命の出会いとは、私の学校でも導入されていたスタディサプリなんですが、正直最初は全く活用していませんでした。笑

しかしある時、発見してしまったのです。関先生を...

ちょうど、予備校では文法の授業を見ていましたが、「語呂合わせで暗記」が多かったんです。それ以外の学習方法を知らない自分は仕方なく覚えていました。

しかし関先生の授業はいわゆる「丸暗記をさせない授業」これぞ「神授業」です。

 

衝撃的だったのが、to不定詞を取らず動名詞しか取らない動詞についての授業です。

動名詞しか取らない動詞のイメージは「反復」「中断」「逃避」です。

イメージで考えるんです。メガフェップスじゃないんです。

この授業を見た時、「神だ。」と思いました。笑

その後、スタディサプリの授業だけでは満足できない私は

ついに関先生の著書を買ってしまいました。

関先生バイブル第1号!!

世界一わかりやすい英文法・語法の特別講座です!

その他おすすめの関先生の著書も貼っておきます!

英文法ポラリスはもし、志望校に英文法の問題があり配点が高い人にはおすすめです!

[http://:title]http://:title]

 

世界一わかりやすい英文法・語法の方はこの時期なら全員に買ってもらい、あと1年もありませんが、読み込んで欲しいなと思います。

この文法書は各テーマの最初に問題があり、まずはそれを解いてから、解説を見て理解するという形式です。その問題は東大などもあり幅広いレベルの入試問題が使われています。ただ、どんな大学の問題も解説を見てポイントを把握すると驚くほど簡単に感じます。

ちなみに私はこれ以外の文法書を持っていません。

 

とにかく超おすすめです。

まだまだ使っていた参考書はありますのでこれから紹介していきます。

 

 

〈成成明学獨國武志望向け〉逆転合格のためのおすすめ参考書!!英語編

こんにちは!こんばんは!おはようございます!らっきょうのブログです

今回は実際に私が使っていたおすすめの英語の参考書を紹介していきます!

〈〉内には私が買った時期を書きますが、ここに載っている参考書は基礎(単語、文法導入)が終わって他の科目他の兼ね合いでOKならどんどん買って良いと思います。

不安な方は気軽に相談してください!

 

おすすめの単語帳!!〈7月上旬〉

基本的に1冊のみを使っていました。

ターゲット1900はアプリもあるので、単語帳が出しづらい時はスマホでやっていました。

www.amazon.co.jp

  〜理由〜

  • 1900個で厳選されている。
  • 派生語・慣用表現まで載っている
  • アプリでもできるため隙間時間に最適
  • わんちゃんが可愛い

 

とにかく完璧にするんです。時間がないんです。いくら単語を覚えていてもわからない単語は出てきます。最終目標を考えてください。現在のゴールは志望校の入試問題を解き合格することです。単語テストのような入試問題はありません。もし、長文を単語を繋げてるように呼んでいる方は長文読解について学んだ方が良いと思います。

私は使っていなかったのですが、使えば良かった思ったのが英熟語ターゲット1000です

[http://:title]

 

おすすめの文法書!!〈8月〉

文法書は何と言っても、関先生です。

世界一わかりやすい英文法・語法の特別講座です。

www.amazon.co.jp

 〜理由〜

  • とにかく丸暗記させてくれない
  • 各項の最初に入試問題を解くので理解しやすい
  • 幅広いレベルに対応している
  • 関先生のこだわり(学ぶ順番など)
  • グループ分けで覚える語法
  • 何と言っても関先生の著書

世界一と謳っているだけあって本当に世界一だと私は思っています。

私はこれ以外の文法書を使っていません。志望校の入試問題が文法だけを問う形式がほぼなく、あっても基本理解していれば解けたので、もし空所補充や整序問題のドリル練習が必要なのであれば英文法ポラリスがおすすめです。

 

おすすめの長文参考書!!(理解編)〈9月〜10月〉

これもまたまた関先生です。笑

 世界一わかりやすい英文読解の特別講座

www.amazon.co.jp

 〜理由〜

  • 一文一文を正確に読めるようになる
  • 小手先のテクニックの暗記ではなく本質を理解する
  • 文法書と同様に最初に問題を解くので理解しやすい(あくまでも英文読解なので、問題は中文を和訳するという問題です)
  • 「延長講義」で勉強についての新しい見方が得られ、モチベーションUP
  • 何と言っても関先生の著書

英文読解とありますが、長文を読むのに十分な参考書です。

英文の本当のネイティブの読み方、何を意識するべきかがわかります。

例を挙げれば、強調構文で「It isとthatを隠して成立すれば強調構文です。」と教わるかもしれませんが、これは単なる後付けであり、読んでいる途中にいちいちこんなことを確認していたら時間のロスになります。

ざっくりいうと、強調構文の前提は「対比」です。

また、強調構文がわかれば筆者の主張がわかります。など...

ごく一部を紹介させていただきました。

 

更に上のMARCH以上、早慶上智などを目指すのであれば、関正生の英語長文プラチナルールがおすすめです。

こちらは、長文を読むときのポイントとなる16個のルールについて解説していく参考書です。

英文読解の特別講座に載っていることは大体載っているのでどちらか一冊で良いと思いますが、プラチナルールは問題が長文なので、「長文演習をしながらその解説でプラチナルールを覚えていく」というイメージです。

www.amazon.co.jp

 

おすすめの長文参考書!!(演習編)〈9月〜12月〉

最後に長文演習用の参考書です。

1つ目は関正生の英語長文ポラリスです。

私は9月上旬くらいに買ったので、ちょうど良く感じました。英語長文の最初の一冊には良いと思います。また、3レベルに分かれています。

また、長文の音声がついています。これは個人的にすごく大事なことだと思っていて、長文演習で最も大事な部分は問題を解くことではないんです。終わった後にその長文を自分の英語力Upに活用できるかなんです。具体的には徹底した音読です。最近では主流になってきましたが、関先生も推奨しています。

www.amazon.co.jp

 〜理由〜

  • 関先生厳選の長文たち
  • 幅広くホットなトピックス(AI・貧困・男女格差など)
  • 志望校に合わせた3レベル展開
  • 長文の音声ダウンロードつき
  • 何と言っても関先生の著書

 

2つ目はやっておきたい英語長文500

これは結構間際の長文演習で使っていました。

www.amazon.co.jp

 〜理由〜

  • 記述式の問題が多く、文を理解できる。
  • 豊富な問題量
  • 4レベル展開

この2つの参考書の中のテーマは試験本番で同じようなテーマが出てきて「大体の言いたいことを知っている」ということは大きかったです。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。参考書 英語編でした。

とにかく受験生は時間がないと言われます。

なのに、参考書のせいにして何冊も買っていないでしょうか。「自分には効果がない」と思ったら方法・参考書を変えることは絶対必要です。

しかし、「何となく1周終わったから次の参考書〜」という感じになっていないでしょうか?

気持ちはわかります。自分も予備校の先生に与えられたものを次から次へとこなしていくので精一杯でした。それは何も自分の身になっていなかった。つまり時間の無駄です。

今日載せたものは自分にはとてもマッチしていました。

この参考書を何度も何度もやり込んでください。少なくとも受験が終わるまでは。

頑張ってください!!

 

 

 

<PR>

受験勉強にこのKindleがすごく便利で超おすすめです!!!!

www.amazon.co.jp

  • 直接目を照らさないので目に優しいので、睡眠の質が高まり勉強の質も高まります。
  • kindleで購入した参考書は一台にまとまるので持ち運びが楽
  • お風呂でも勉強できます。
  • 多くの参考書が購入でき、半額で購入できるものがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈成成明学獨國武志望向け〉単語帳・夏休み編 高3の1月まで部活を続けていた私が志望校に合格した話!!②

 こんにちは!こんばんは!おはようございます!らっきょうのブログです

 今回は、一個前の記事で紹介したわんちゃんの単語帳

[http://:title]

これの自分流の使い方を紹介します!

また、それと同時に夏休みあたりの話もしていきます。

 

まずは、志望校決定の話から。

 前の記事でも話したように大学でもそこそこのレベルでサッカーがしたい、偏差値も低くないところがいいとなると限られてしまうんです。(単なるわがままですが笑)

そこで、受験について情報がない私はMARCHのちょっと下の成成明学獨國武ならいけるだろうと思いその中のどこかに決めました。(どこかは秘密です)

完全になめていました。ごめんなさい。

 

 

らっきょう流 単語帳の使い方

買ったばかりの頃(7月くらい)は、スポーツ推薦のセレクションを受けた後で「ワンチャンあるかも」と思っていた気の緩みで電車の往復の中の20分くらいしかやっていませんでした。(もちろんセレクションには落ちました)

その時期の予備校の勉強も90分授業を週に4コマくらいで英語と数学だけ。その頃は参考書をで予備校とは別に勉強するということは頭になかった為、空いている時間にひたすら講座の動画を見まくっていました。それ以外に何をすればいいのか分からなかったんです笑

さすがに単語帳は夏休みくらいにはちゃんとやりだしますがそれでも基本的に電車やバスに乗っている。1日に40分くらいだけです。基本的なやり方は、予備校の進捗状況を見てくれる先生に毎週300個ずつ範囲を与えられそれを覚えてくる。→その中から50個だしてもらうというベーシックなやり方ですが、その300個の覚え方はまず1日100個ずつ、次は1日150個、そして300個覚える。電車と寝る前にもやっていました。

これで、全部覚え終わったのが高3の11月くらいです。

忘れていましたが、それと古文単語も暗記していました。

 

受験期最大のターニングポイント

 

そんな単語の暗記と並行してもちろん他の勉強をしなければいけません。

しかし、夏休みは合宿が多くまともに勉強時間も取れず、貴重な空いている時間も正確に言いますが2回遊んでしまいました。

そんなこんなで8月の後半、周りの予備校生が1日15時間の勉強をしていることを知りました。その時はだいぶ衝撃でした。

それまでは、19:00くらいまで予備校にいなかったのですが、閉館時間の21:45までいるようにしました。その上で帰ってからも勉強するようにしていたので、部活がある日でも移動時間の単語も含め10時間くらいは取れていました。意識が変わってから部活がoffの日は少なかったもののその日は本当に17時間くらい死ぬ気でやっていました。昼食も席でおにぎりを食べながら勉強していました。

 

次は運命の出会い編です。♡

 

 

[http://:title]

ちなみに夜の勉強にはkindleが圧倒的におすすめです!!

  • ディスプレイの表面を照らすので目に優しい→睡眠の質が高まり勉強の質UP!
  • 何冊も参考書を持ち歩くことなくこれ一台でスマートに→バッグが軽くなる
  • 紙にはないその場での辞書でワード検索機能→余計な辞書を持ち歩かなくてOK!

 

 

 

 

 

 

 

〈成成明学獨國武志望向け〉始めの一歩・状況編 高3の1月まで部活を続けていた私が志望校に合格した話!!①

こんにちは!こんばんは!おはようございます!らっきょうのブログです!

タイトルにありますようにこの記事は「成成明学獨國武」志望の方向けです。

なぜなら、この記事の筆者はそれ以上の大学を受験していないからです!笑

ですが、MARCH志望、それ以上の方が参考にならないかというとそうでもないと思います。勉強法は人それぞれ合う合わないがあると思いますが、是非多くの方に参考にしていただきたいです。

 

「大学受験を始めよう!」と思った時の状況と始めの一歩!!

私が通っていた高校は高く出ているところで偏差値50くらいの高校でした。本当に部活動が盛んな学校で私もその中でサッカー部に所属していました。週6日の活動、そして貴重なoff1日は自主練か病院で体のケア。

勉強の面では、中学の頃はもっと偏差値の高い高校に行こうとしていた為、塾にも通わせてもらっていたのでその貯金があり、成績は学年1桁などを取ることができていました。まだ1.2年の頃は進路のことなんか何も考えておらず、「成績取っておけばなんとかなる」と思っていました。その為、サッカー以外の時間は携帯ばかり見ていました。

そんな中、3年になり進路について考える時間が増えると、大学ではサッカーをやりたいし、偏差値も低いところは嫌だ。となると、スポーツ推薦は門が狭いし、指定校で行けるところはサッカー部には推薦でしか入れない。ということは...AO入試か一般入試しかない!?ということに気づきます。それが、6月の半ばです。とりあえず、AO入試だけに賭けることは嫌だから一般入試対策で某有名オンライン授業の予備校に行かせてもらうことになりました。最初の面談ではto不定詞の3用法も言えませんでした。さらに、実力診断で受けたセンター試験本番レベル模試は英語45点、学年1位で自身満々の数学は1Aが29点・2Bが25点でした。本当に恥ずかしかったし、何より親にも予備校の先生にも申し訳なかったです。

最初に受けた英文法の講座は下から二番目のレベル(高1レベル)でした

 

最初の一歩:情報収集

 

とにかく情報がなかった私は幸いにも予備校には小・中の友達がいた為、その人たちに何から何まで聞きました。そこで初めて「単語帳」というものの存在を知ります。笑

それがこちらです。

最新版を載せておきます。

[http://:title]

英検が気になった時以来でしょうか。参考書エリアに立ち寄り物色していると、「あれ、この犬なんか受験系のサイトでよく見るな...」ということでとりあえず買いました。笑

その後もインターネットで"単語帳 レベル別”など調べてみて「鉄壁」などにも憧れましたが、「とにかく自分には時間がない、始めるのも遅いし、これからも時間がないんだ」と考えた結果、「この単語帳を本当に完璧にする。」ということにしました。

結果論になってしまいますが、この方法は良かったんじゃないかと思っています。

時間があるなら多くの単語帳に触れていろんな単語を覚えるのはプラスになりますが、それぞれの単語帳は基本的に厳選されています。私にはこの方法があっていたと思います。

 

次の記事では、単語帳の使い方の話、夏休み編です。⭐︎

 

 

 

[http://:title]

ちなみに夜の勉強にはkindleが圧倒的におすすめです!!!

  • ディスプレイの表面を照らすので目に優しい→睡眠の質が高まり勉強の質UP!
  • 何冊も参考書を持ち歩くことなくこれ一台でスマートに→バッグが軽くなる
  • 紙にはないその場での辞書でワード検索機能→余計な辞書を持ち歩かなくてOK!

 

 

 

 

 

 

 

ブログ始めました。

こんにちは!こんばんは!おはようございます! らっきょうのブログです。

 初めまして!一目でも読んでいただきありがとうございます。

 

一発目のブログということで、

軽い自己紹介をしていきたいなと思います!

自問自答形式で...笑

 

Q.具体的な個人情報は?

A.秘密で❤︎ 聞かれてませんね笑

 

Q.何について書くの?

 A. 私は主に、このブログでは自分の大学受験の時の話をしていきたいなと思っております。

また、受験の話をしていくにあたり重要になってくるポイントは私があの有名なスタディサプリ講師である関正生先生信者であることです!たびたび記事に出てくることでしょう。関先生、このブログを見ることなんてないと思いますが、ありがとうございました。笑

 

Q.なんでブログを始めたの?

A.自分の受験期についてはまた別の記事で詳しく話しますが、自分は部活漬けの毎日で高校3年の夏まで一般受験という選択肢を考えていなかったのですが、周りに同じ状況の人が居らず、インターネットの記事を検索してもこの状況を想定した記事がなくて、相談する相手がいなかったので私と同じ状況にいる人に届いてくれたらいいなと思いブログを始めました!

まあ、あとはタイピングもひどいので練習になればと...

 

長くなってしまいました。

コロナの影響で自宅学習期間の時間がたくさんあり、友達には会えず、親には勉強しろと言われ...

大変だとは思いますが、ぜひ息抜きに見てください!